top of page

Past events

「​2021年 原生生物研究者の卵による 秋の勉強会」を開催しました

10 月 23 日(土)に開催された「2021 年 原生生物研究者の卵による 秋の勉強会」には

分野の異なる 5 つの研究室から 7 名の学生が集まり、互いの研究について語り合いました。

原生生物研究を盛り上げていこうと、ポーズを取る参加者。今回も笑いありの和やかな雰囲気で、質問やアドバイスを行い、とても充実した一日となりました!

キャプチャ7.JPG
IMG_0155crop.jpg

参加者の投票により、北海道大学の石浦卓也さんと高知大学の島田雄斗さんが見事発表賞に選ばれました。

(左)自身が行う真正粘菌の研究だけではなく、「死亡した粘菌の臭い」についてもアツく語った石浦さんの発表。

(右)原生生物研究について、もっと多くの学生と話したいと語る島田さん。

受賞の記念品を後日郵送いたします。お楽しみに!!

「原生生物研究者の卵による交流会 第2回」を開催しました

2021年7月30日に原生生物の研究を行う大学院生・学生がオンライン上に集まり、互いの研究内容から雑談までゆるく楽しく交流を行いました。今回は、4大学から計8名の方々が参加してくれました。

 

交流会は、まず全員の自己紹介から始まり、最近のマイブームや趣味の話をしてから、徐々に研究へと話題が移っていきました。実験でうまくいっていないことについて相談したり、SpatialChatの画面共有で資料を広げて研究紹介したりと、幅広く情報交換できる場であったように感じます。

徐々に交流の輪を広げていきたいですね!今後も継続的に行っていきます。参加お待ちしております!

SpatialChatでは、会場に入ると上のような画面が開きます。自分のアイコンを動かして自由に画面内の会場を移動できます。

「​2021年 原生生物研究者の卵による 春の勉強会」を開催しました

2021年5月28日(金)に原生生物の研究を行う6名の学生がオンライン上で集まり、互いの研究内容を発表し学び合う「春の勉強会」を開催しました。

 

研究発表では、現在出ている結果や原生生物のオモシロ行動の紹介だけでなく、テーマが明確に決まっていない学部4年生も今後のプランや研究背景を発表し、学年問わず活発な議論を行いました。

 

大きな学会とは異なり、笑いありの和やかな雰囲気で、参加者全員がたくさん発言・質問し合いました。

自己紹介パートでは、幼少期の写真や所属大学周辺の観光地の紹介など、参加者それぞれの個性が見られ、より深い交流が実現しました。

(左)自己紹介の一場面、クイズを交えた発表もありました!(右)研究紹介の様子。発表途中にも多くの質問が出ました!

幅広い学年から6名で勉強会を行いました。

定期的に勉強会や交流会を開催し、研究のアイディアを広げていきましょう!

​若手の会イベント
関連イベント
Vannella simplex by Atsushi Taniguchi (N

Vannella simplex
by Atsushi Taniguchi (NIBB)

「​2022年 原生生物研究者の卵による 夏の勉強会」を開催しました

2022夏_原生生物_集合写真_edited.jpg

7 月 31 日に研究交流会を開催しました。参加者10名、徐々に参加者も増えてきています!次回もお楽しみに!

日本原生生物学会2022@法政大学(9/2~3)で原生生物観察ブースを
出展しました

20220902_124611_edited.jpg
20220902_191050.jpg

準備を終えて、持ってきた原生生物が生きているか

サンプルの確認を行っています。

当日は大盛況でした!ご協力いただいた皆様、観察に来てくださった方もありがとうございます!

春の勉強会報告
アンカー 1
bottom of page