top of page

「​2021年 原生生物研究者の卵による 春の勉強会」を開催します

今回の勉強会は、自分の周りでどんな原生生物研究が行われているのかを知り、年の近い学生同士で交流することが目的です。一回きりの堅いイベントというよりは、学生同士の顔合わせくらいの気楽なものを想定しています。ゆるく長く続き、横のつながりを深められる「学生のたまり場」にしていければと思っています。

2021春の勉強会ポスター.png

 

​ この一年を振り返って、自分の研究室以外で、原生生物の研究をする人たちと交流する機会はどれくらいあったでしょうか?私自身、ほとんどありませんでした。さらに、他の研究室でどのような研究が行われているのかも、恥ずかしながら全く知りません。ただ、原生生物を研究している人は想像以上にたくさんいるのではないかと思っています。そんな近くて遠い存在である他大学の学生達と、原生生物をきっかけに交流できる場を作りたいなと思い、原生生物を楽しく学べる「原生生物研究者の卵による春の勉強会」を企画しました!

 

 「まだ自信の持てる結果が出ていなくて研究紹介が難しそう…」、「資料作りが大変」など参加に躊躇する部分があると思いますが、研究紹介の内容は、自らの興味・関心や原生生物への愛、最近の発表資料や決まりつつあるテーマなどでも構いません。参加者同士で“何か”共有して話のタネにしていきましょう!

 

 ちょっとでも興味を持たれた方がおりましたら、ご連絡いただけると嬉しいです!参加できるかは未定だけど、都合が合えば参加したいという方も大歓迎です!

 

 それでは、よろしくお願いします。

 

日本原生生物学会 若手の会 会長

北海道大学 (新D1) 越後谷 駿

Euplotes woodruffi by Atsushi Taniguchi

Euplotes woodruffi
by Atsushi Taniguchi (NIBB)

bottom of page